黙っていても朝がくる

アラサーがコーヒーとか音楽とか、あれこれ語っている雑記ブログ。ずっと好きなものに囲まれてたい。

ぼくは結婚式は挙げてよかったと思う派

スポンサーリンク

f:id:yuzz3104:20170829002432j:plain

Facebookを見ていたら、ちょうど今週末に結婚式を挙げた友人が何人かいたようで、とても華やかで嬉々とした写真がぼくのタイムラインを彩っていました。ちょうどお盆もあけて、そういうタイミングだったのかな。

ぼくも10月には小学校からの友だちによる3週連続結婚式マーチが控えています。とてもおめでたい。まあ正直懐がツラいのもアラサーの宿命と言いますか、ただ一生に一度のお祝いなのでね、うん!

 

若者の結婚式離れ?

とはいえ、若者の結婚式離れというか、以前に比べて最近は結婚しても結婚式を挙げないカップルが増えてるらしいす。

www.anniversaire.co.jp出典:アニヴェルセル株式会社

 

ぼくのまわりだと比較的、式は挙げている人が多いような気がするけど、世の中的にはそうでもないのか。(まだぼくのまわりではまだ結婚していない人が多いのもあるけど)

上記の結婚式場大手のアニヴェルセル社のアンケートでも、20代で結婚式を挙げていない人の割合が約41%。

結婚式を挙げない人が増えている原因までは言及されていないけど、想像するにやっぱりお金の部分が多いのかな。

 

ぼくは“どっちかというと結婚式は挙げたほうがいいだろうな〜”派だった

ぼくも昨年結婚して、その年末に結婚式を挙げました。

結婚式を挙げてみた感想としては、挙げて良かったです。デメリットなにもなかったです。
ぼくの場合、とっても小さい規模でやったんですけど、それでもそう思えました。

 

当然、結婚式を挙げる挙げないは個人の自由だと思ってます。個人的には、結婚したからには“どっちかというと結婚式は挙げたほうがいいだろうな〜”と考えていました。

特に親(義両親含め)からは絶対に挙げろとも言われなかったし、お金を節約するという意味で式を挙げないという選択肢もありました。漠然と「やったほうがいいだろうな〜」くらい。

ぼくの考える結婚式を挙げる意味って、

1.家族含む自分たちが結婚を実感するため(儀式的な意味での結婚式)
2.家族(特に親)の思い出のため

だと考えていました。自分たちと家族のためにやるもの、かなと。

 

挙げなくても…

結婚式を挙げない、そう選択する人は調査からもわかるように多い。

実際、ぼくらは式を挙げろプレッシャーが無かった分、逆に結婚式を挙げる段取りをするまでの腰が重かった。いざね、やるとなると式場選んだり、見学に行ったり、見積もり取ったり…考えるだけでも大変だ〜ってなって。

結果、入籍してから半年後に式を挙げたんだけど、それまでは「式どうすっかな〜」とモヤモヤしたまま時間だけが過ぎていった。

 

話が逸れたけど、式は人それぞれ理由があるし、挙げなくてもいいと思う。けれども、挙げたことではじめてわかったこともありました。

結婚式を挙げてみてよかったと実感したことに、奥さんの家族がとても喜んでくれたっていうのがあります。正直、想像以上に。ご両親だけでなく、兄姉家族も。

奥さんは末っ子というのもあって、かわいがられていたんだろうね、式や食事の場でみんなとても嬉しそうにしてくれました。ホント、結婚式をやってよかったとつくづく思えました。

これって、挙げてみてはじめてわかったことでした。

 

やっぱり、結婚式は挙げてよかった

って感じ。

最初にも書いたけど、挙げてみてよかったことしか無いです。ホント、デメリットは特になし。自分たち、そして家族にとっていい時間になりました。

家族(両家)揃うことって意外とないもので、もしかしたらその結婚式が最初で最後かもしれない。悲しいかな、次に集まる時は誰かが欠けている可能性が高いですぜ。

そう考えると、ホント貴重な大事な時間だったと思えます。

 

もし、明確な理由がなくただ迷っている、ちょっと面倒だからくらいの理由でやらずにいる、という人がいたら、式は挙げることをオススメしたいです。たしかに大変だけども(規模にはよるけど)、そこは一生に一回だと思って少し踏ん張ってみては。

ぼくはお金や労力のコストは比較的かけずにイイ感じの式を挙げたほうだと思うので、その具体的な方法はまた別の機会に書こうかなと思います。