黙っていても朝がくる

アラサーがコーヒーとか音楽とか、あれこれ語っている雑記ブログ。ずっと好きなものに囲まれてたい。

自宅でお店の味を再現する!コーヒー屋さんのハンドドリップコーヒーの淹れ方まとめ

スポンサーリンク

f:id:yuzz3104:20180711065207j:plain

コーヒー屋さんで飲んだら「めっちゃうまっ!」と思って同じコーヒー豆を買うんだけど、家に帰って淹れてみたら「あれ…お店で飲んだのと何か違う…」ってなったことありません?

自宅で淹れるコーヒーにこだわり始めた人は絶対ある体験だと思います。

じゃあ、どうすれお店の味が家で出せるのか…

それはずばり、お店と同じ淹れ方ができればいいんです。そうすれば、同じ味になるはずなんです!(そこがまた難しいんだけど!)

今回はそんなお店の味を目指すべく、有名なコーヒー屋さんはどういう淹れ方をしているのか、ハンドドリップの淹れ方(レシピ)が載っているページをまとめてみました。

これを参考に、自宅でお店のおいしいコーヒー味の再現にチャレンジしましょ。

 (そもそもコーヒーをどう淹れればいいのかわからん!って人にも、まずは各お店で実践されているやり方を真似るっていうのもアリだと思います!)

 

 

そもそもコーヒーの淹れ方って

そもそも、どんな豆でもおいしくなる淹れ方!みたいな必殺ドリップ方法っていうのは無いと思ってもらっていいと思います。豆が違えば、それに合った淹れ方やレシピも変わってきます。

ただ一つ言えるのは、同じ豆で同じ淹れ方をすれば、もちろん同じ味になるんです。

つまりお店で使ってる豆を、お店の人と同じように淹れることができれば、お店の味が再現できるはずなのです。(使う水や飲むカップによって印象が変わることもあるけど、今回はそこまでは考えないことにする…)

 

だがそれが難しい。注意するべきは挽目

お店と同じ淹れ方をするっていうのが、また難しいですよね。

同じドリッパーを買うとか、同じ順序で淹れるとかならまだしも、なかでも一番近づけるのが難しいのは豆の挽目だと思うんですね。

挽目の違いは味にモロに影響してくるので、ここをどう近づけられるか。

偶然にも自宅にお店と同じグラインダーがあればいいですが、なかなかEK43があるおうちはないと思うし、お店で目視で粒度を記憶するのも難しい(「粗塩くらいです」と言われても覚えられない私)んで、ここだけはガンバってトライ&検証でいきましょう。

ちなみに、ホームユースでおすすめのグラインダーはこの辺じゃないでしょうか。

 

【関連記事】

www.yuzz3104.com

 

 

 

 

お店の淹れ方をマネてみよう

いよいよコーヒー屋さんの淹れ方を見ていきましょう。ペーパードリップを中心にまとめてみましたが、改めて比較してみると、分量や淹れ方はホント十人十色でおもしろい!

どれもお店の方が「この淹れ方ならうまい!」と検証した賜物だと思うので、しっかりパクって家でおいしいコーヒーを淹れていきましょう!

ここにある以外にも店頭で淹れ方のガイドを配布しているお店や、もちろんお店の人に聞いてみるのもありだと思います。(お邪魔にならない程度に)

色んなコーヒー屋さんで買った豆を、別のお店の淹れ方で試してみたらまたおもしろいかもですね。

ぜひ参考にしてみてください。

Single O Japan 

Single O Japan | Slow Brew Guide

 

THE COFFEE SHOP

How to Brew ペーパードリップ|コーヒー淹れ方ガイド | THE COFFEESHOP(ザ・コーヒーショップ)

 

ONIBUS COFFEE

ONIBUS COFFEE

 

LIGHT UP COFFEE

お店と同じ味が再現できる美味しいドリップの淹れ方 | LIGHT UP MAGAZINE

 

OBSCURA COFFEE ROASTERS

おいしい珈琲の淹れ方 - スペシャルティコーヒー専門店「Cafe Obscura(カフェ オブスキュラ)」

 

Good Coffee

コーヒー屋さんではないけど、著名なお店のバリスタが動画で淹れる様子がとてもわかりやすい!

コーヒー動画 | Good Coffee

 

さいごに

コーヒー屋さんで飲むのはお店の雰囲気やお店の方との会話をすること込みで楽しさがありますが、家でもおいしいコーヒーが飲めたらいいですよね。

それにコーヒーの良いところは、今回紹介した淹れ方をベースに、自分に合った味にアレンジすることもできるので、いろいろ試してみて自分だけの一杯を楽しみましょう!