黙っていても朝がくる

アラサーがコーヒーとか音楽とか、あれこれ語っている雑記ブログ。ずっと好きなものに囲まれてたい。

コーヒーは一日に何杯飲めるか?

スポンサーリンク

f:id:yuzz3104:20161119125008j:plain

だんたん寒くなり、陽が落ちるのも早くなってきた。

いよいよコーヒーのシーズンが来たって感じ。コーヒー屋さんの間では夏はオフシーズンと言われるくらいコーヒーは売れなくなるらしい。みんなアイスコーヒーをよく飲みそうな気もするけど、それでも秋冬に比べたら消費量は落ちるとのこと。

 

ぼくは色んなコーヒー屋さんのコーヒーをたくさん飲みたいから、出かけた時は近くにコーヒー屋さんがないか調べる。行きたいところが複数あるとハシゴしたりもする。その時毎回思うんだけど、コーヒーって結構量を飲めないもんだなって。

カフェインに弱い体質では無いと思うんだけど、ぼくの場合コーヒーを飲みすぎると胸焼けと足腰がユルくなるような感覚が出る。(あれ、もしかしてこれ、コーヒー向いてないんじゃない!?)

目次

ぼくの実測値

経験的に1日で飲めるのは、3杯までかなと思ってる。

 

3杯。うん、意外と少ない。

 

もちろん量にもよるんだけど、だいたいコーヒー屋さんで頼んで出てくる一杯って200〜多くて300cc、が多いと思うので、それだとやっぱり3杯くらいか。

 

コーヒーは刺激物

お茶とか他のソフトドリンクはもっと飲めるのに、なんでコーヒーにだけそんなにキャパがないのか。

原因は言わずもがなカフェインなんだけど、コーヒーに物知り顔しておきながらカフェインについて詳しくは知らなかったのでちょっと調べてみた。

いいところ

カフェイン自体は悪いものではなくて、覚醒作用や、脂肪の燃焼を助けたりする効能がある。なるほどエナジードリンクを飲んで元気が出るっていうのはそういうことだ

わるいとこ

一方で胃痛や吐気、心拍数の増加、筋肉伸縮の促進なんかも引き起こす。あとよく知られてるところだと利尿作用ね。

ちにみにぼくはトイレが近い体質だ。気持ちの問題でもあるのかもしれないけど、雨が降って肌寒い日にアイスのブラックコーヒーを飲めば、もう無限に出せる。雨関係なくね?って思うけど、お風呂にはいるとトイレ行きたくなるに近いかも。
コーヒーだけじゃなくてお茶も飲みすぎると同様にトイレが近くなるな。

話戻って、しかもカフェインって中毒性があって、ひどくなると幻覚・幻聴といった精神症状も出るとのこと。なるほど好きだからといってカフェインが入ってるものを摂取しすぎるのは危険ってことね。よくカフェイン中毒って言葉は耳にするし、一日何杯も缶コーヒー飲む人が前の職場にもいた。

何杯まで飲んでいいものか?

カラダに悪影響を及ぼす可能性もあるカフェインだけど、じゃあ実際のところコーヒーにしたら1日に何杯までが許容範囲なのか。

欧州食品安全機関(EFSA)っていうところの2015年の報告書によると、

 

「妊娠していない成人は1日にカフェイン400mgまでなら大丈夫だよ」

 Habitual caffeine consumption up to 400 mg per day does not give rise to safety concerns for non-pregnant adults.

出典:Caffeine: EFSA estimates safe intakes 
   http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/150527.htm

 

とのこと。

コーヒー一杯200ccあたりのカフェイン量を80mgとすると、単純計算でMAX5杯ってことか。

個人的には5杯って結構いくなーって感じなんだけど、それはヨーロッパの調査だからなのかな。たしかにヨーロッパの人は仕事の合間にもバルでエスプレッソをグビグビ飲むイメージあるし、カフェイン耐性が強いのか。そう考えると、欧米人に比べて体の小さい日本人はもっとキャパが無い気もする。

以前行ったコーヒー屋さんで聞いた話は、その方はもちろんコーヒー好きなんだけど、体質的にカフェインをたくさん摂るのは苦手らしく、一日にそんなに多くは飲めないんだとか。だから味の確認もちょっとずつしかできないらしい。
けど、そういう方の話を聞くと、たくさん飲めなくてもコーヒー屋をやれるんだ!ってちょっと勇気をもらう。

なにはともあれ

コーヒーの飲み過ぎはよくない(ことになる可能性がある)ってことか。
コーヒーは刺激物。コーヒーはある意味ドラッグ。
安全に用法、容量を守って楽しみましょう。

ああ、コーヒーは好きなのに、心いくまで飲むことはできない。
好きなのに近寄ると(自分を)傷つけてしまう…。
もうこれまるでシザーマンみたいだな。